PS4 のゲーム「クトゥルフの呼び声」をトロコンしたので、簡単なレビューと全てのトロフィーの取得方法をメモ。
2019年5月14日現在でプラチナトロフィーの「アーカム大学教授」は 2.4%の超レア状態。
みんなやっぱり酔いに負けたのか…
トロフィー一覧
以下、PS4 のトロフィーの並び順に取得方法をメモ。取得方法がよくわからない場合の検索用にトロフィー名の英語版も記載しておきます。
また、多くのトロフィーが特に気にせずゲームを進めるだけで取得できるのですが、特別なことをしなければ取得できないものはトロフィー名を赤字で表示してあります。
- アーカム大学教授(Professor of Arkham University)
すべてのトロフィーをアンロックする - 探偵エドワード・ピアース(Detective Edward Pierce)
1つのスキルで「エキスパート」レベルに到達する - ジョン・レイモンド・ルグラース(John Raymond Legrasse)
隠しアイテムを20個見つける
全部で26個ある隠しアイテム(緑色で表示されるアイテム)のうち20個を見つける (英語版の全ての場所の動画) - 何でも屋(Jack of all trades)
アイテムを50個調べる - 忘却の彼方へ(Ex Oblivione)
スキルテストに落ちる
アイテムを調べるときにボタンを長押ししてそれぞれのスキルでチェックが入る。ここで失敗すれば取得。ゲームを進めていれば1章か2章で大抵は取れるはず - 最もつまらない物(The most trivial object)
青い小瓶をすべて見つける
全部で7つ
1章 ソファーのそばのテーブルの上
2章 36号倉庫での再現の棚の上
3章 息子の部屋での再現の棚の上
5章 薬品室の棚の上
6章 キャットがいる部屋の机の上
7章 書店の金庫のある部屋の机の引き出しの中
9章 フラーのオフィスのキャビネットの引き出しの中 - 探偵歴史研究家(Detective historian)
マーガレット・ウィッチウッドの回想録を継ぎ合わせる
全部で5冊
4章 洞窟の最初の壁画の右下の骸骨の手
6章 キャットがいる部屋の台の上
7章 店に入って左のランプのそばの本
9章 フラーのオフィスのデスク右側の引き出しの中
13章 捕鯨基地内の1F右側の部屋のキャビネットの中 - 時間からの影(The Shadow Out of Time)
消失した部族の壁画をすべて発見する
全部で7箇所
2章 36号倉庫への地下通路の最後のハシゴの横
4章 ドリームキャッチャーの洞窟に入って、飛び降りるまでに4箇所
4章 カルト信者が昏睡している場所の後ろの壁
14章 マリー・コールデンに会う直前の左の窪みの奥 - 奇妙な秘密(Strange secrets)
オカルトアイテムを見つける
15個必要(英語版の全てのオカルトアイテムの場所の動画) - ザドック・アレンよりも冷静に(More sober than Zadok Allen)
お酒を飲まない - ダークウォーターの憎悪(The Abomination of Darkwater)
操られている島民を5人殺害する
12章で島民を銃で5人倒す - 現実を超えて(Beyond reality)
不道徳な本を読むことを受け入れる
6章、7章、9章で見つかるいずれかの不道徳な本を読む - 黙示を完了する(Complete revelation)
けがれた知識の書をすべて読む
3冊全ての不道徳な本をすべて読む
6章 キャットがいる部屋のテーブルの上
7章 再現シーンで部屋の隅に置いてある木箱の中
8章 フラーのオフィスのテーブルの上 - サラ・ホーキンス事件(The Sarah Hawkins case)
サラ・ホーキンス事件を受ける - 妄想の調査者(The delusional investigator)
幻覚に弄ばれる
2章で 36番倉庫へ通じる地下通路の水路で幻覚を見る - 高台の奇妙な家(The Strange High House)
ホーキンス邸まで送り届けてもらう - 恐ろしい老人(The Terrible Old Man)
世話人に手伝ってもらうよう説得する - 廃墟の記憶(Memory)
ホーキンス家の記憶を探索する - 秘密の洞窟(The Secret Cave)
邸宅の秘密の通路を発見する - 大いなる智慧(A brilliant mind)
地球儀で秘密の通路を開く
通路を開くには地球儀を北緯33度西経53度に合わせる(東西南北のマーク?を中心にするのが簡単) - 恐怖の穴(The pit of horror)
生贄の穴に落ちる - 神殿(The Temple)
洞窟の儀式に参加する - サンドマン(Sandman)
狂った囚人と合意を交わす
部屋を出て右、監視がいる通路の向こう側の独房の一つにいる睡眠薬を要求する囚人に睡眠薬を渡す - 恐怖を求む者(The aficionado of horror)
フランシス・サンダースと会う - 罪悪共有(Shared guilt)
アイリーン・サンダースを追い詰める
6章でのアイリーン・サンダースとの会話で「he died screaming(彼は叫びながら死んだ)」と「it wasn’t me who sent him there(俺が彼をそんな目に合わせたんじゃない)」を選ぶ。(スクリーンキャプチャがないので日本語は適当な訳)
その後アイリーンの後ろにあるシリンダーを取得して蓄音機でそれを再生する。
8章の病院でアイリーンのベッドの端にあるカルテと体を確認する。
10章の最初にヘンリー・ウェストからアイリーンの死亡を知らされトロフィー取得。 - 彼方より(From Beyond)
空鬼を追放する - 玄関先にある生き物(The Thing on the Doorstep)
短刀1本で空鬼を追放する
たくさんある短刀の中で空鬼を追放できる探検は一本だけなので、間違わずにそれを使って空鬼を追放する - 言葉にできないものの学者(Scholar of the unspeakable)
アルジャーノン・ドレイクと会い、援助を受け入れる - 書(The Book)
ネクロノミコンを読む - 罠(Caught in the trap)
フラーの罠にはまる - 白い帆船(The White Ship)
スキュラの秘密を知る
パズルの解き方は- カーソルを中央にして左に回転(スティックを左)
- カーソルを左にして左に回転(スティックを左)
- サラの呪い(The curse of Sarah)
サラ・ホーキンスを見つける - 古代人のお守り(The amulet of the Ancients)
アルジャーノン・ドレイクの宝を手にいれる - 夢うつつの調査(The dreamlike investigation)
黙示を受け入れる
10章でのリヴァイアサンとの会話で服従して知識を受け入れれば達成 - ダークウォーターに禁酒法なし(No prohibition for Darkwater)
船乗りに酒を届ける
2章で船乗りに酒瓶を渡せば達成 - アウトサイダー(The Outsider)
怪物を永久に追放する - 武装した仲間(Companion in arms)
怪物との戦闘中にドレイクを救う
10章での空鬼との戦いでドレイクが連れて行かれそうになったらランプの光量を増して助ける - 埠頭襲撃(Attack the docks)
堕ちた領土から脱出する - 善きサマリア人(The Good Samaritan)
ミッチェルを救う
12章でロイ・ミッチェルに救急キットを渡す - 壁の中の鼠(The Rats in the Walls)
圧力で容疑者に吐かせる
二人の船乗りの尋問で左下か右下の選択肢のどちらかを選ぶ - ヒポクラテスの誓い(Hippocratic Oath)
患者全員を回復させる
患者全員を回復させ、最後に廊下の訪問者に母は回復したと告げる - ダニエル・アプトンの足跡(In the footsteps of Daniel Upton)
ブラッドリーを殺すか見逃す - 墓を越える声(The voice beyond the grave)
幻覚と話をする - 歴史への航海(Voyage into history)
捕鯨基地の船乗りの宝箱を開ける
13章の捕鯨基地で船乗りの宝箱を開く - 洞窟の獣(The Beast in the Cave)
獣の巣窟に入る - ルルイエ語使い(Fluent in R’lyehian)
ルルイエ語の返事をすべて選択する
9回あるルルイエ語の返事の機会全てでルルイエ語を選択し、エンディングは「クトゥルフを呼び出す」を選択する
返事の機会
9章 サラ・ホーキンス
9章 ブラッドリー
9章 サラ・ホーキンス
9章 ドレイク
11章 リヴァイアサン(どれを選んでもOK )
14章 マリー・コールデン(3回)
14章 サラ・ホーキンス
9章のドレイクとの会話では最初の時はオカルトが低くて?選べないかもしれないが、お守りを取得してから話しかけると選択できるようになった - 名前のないカルト(Nameless Cults)
儀式の参加を拒否する
最後のサラとの会話で「自分を犠牲にする」を選択
- 10章〜14章でルルイエ語の選択肢を毎回選択する
- 10章でリヴァイアサンの知識を受け入れる
- 10章での空鬼との戦いでドレイクを助ける
- 12章でブラッドリーを殺す
- 12章で救急キットをミッチェルに渡す
- 13章でフラー医師の幻影で銃を手にする
- 永訣(Farewell)
儀式を拒絶する
最後のサラとの会話で「もう終わりだ。」を選択
- 10章〜14章でルルイエ語の選択肢を選択しない(全ての選択肢がルルイエ語の場合はどれでも選択可)
- 10章でリヴァイアサンの知識を受け入れない
- 10章での空鬼との戦いでドレイクを助ける
- 12章でブラッドリーを殺さない
- 12章で救急キットをキャットに渡す
- 13章でフラー医師の幻影で銃を手にしない
- 運命との戦い(Fight destiny)
対抗儀式を成功させる
最後のサラとの会話で「反撃の儀式を行う」を選択
(10章でドレイクが助かってないと選択肢が現れない) - クトゥルフの呼ぶ声(The Call of Cthulhu)
クトゥルフを呼び出す!
最後のサラとの会話で「俺が儀式を行う。」を選択
簡単なレビュー
一言で言えば「概ね満足」という感じ。
大絶賛って程には良くはないけど、ダメって程にダメではない。
とりあえず、良い点は「クトゥルフっぽい雰囲気」が良くできていたことに尽きるかな。でも、これがこのゲームでは一番大事なところだと思うからこれだけで良い!
暗く寂れた港町にボロボロな邸宅、地下の暗く湿って臓物たくさんの洞窟や清潔感のない病院。絶対にこんな世界に行きたくない!と思うクトゥルフな世界。
こんな世界の中を彷徨い歩けるのはとっても良い経験。
港町や病院なんかは BloodBone の漁村とヨセフカの診療所を思い出させてまた BloodBone をプレイしたくなったよ。
で、悪い点は「酔う」。まずはこれ!3D用語知らないけど、なんか変なイフェクトかかってる?とにかく酔う画面。
それなのに表示される字幕の文字が小さい。もう少し大きくするか、雰囲気壊れるのかもしれないけどゴシックにして読みやすくするかして欲しかった…
あとはアドベンチャーゲームとしてはストーリーが一本道過ぎて残念。クトゥルフ知らないでアドベンチャーゲームとして購入したら多分クソゲー。とわ言え、これはクトゥルフ物ってことを考えるとあんまり分岐入れて色んな要素を詰め込んで話を作るのは難しいのかな? 素人考え的にはブラッドリー巡査とか良い感じに分岐に使えそうなもんだけど…
おまけ
自力で 3週したけどトロコンには至らなかったので、4週目はググって攻略を参考にしながらプレイしてなんとかトロコンできた。
ところで、日本語でググって出てくる攻略ページはテンプレートだけで中身のないものが多くてビックリ。結局英語のページで情報を探すのが一番だった。(日本語では唯一ココに情報があった。)
Google の検索エンジン、中身のないページはトップページには載せないとか高機能になってくれると嬉しいな〜