楽天スーパーポイントっていつの間にか貯まっていたんだけど、正直使い道がなくて困っていた。
楽天でお買い物するとスパムメールか!って勢いで広告メール来るし、買い物の度に「メールはいらないよ!」ってチェックボックスのチェックを消すのは煩わしいし…。
そんなわけで、貯まっていた楽天スーパーポイントをEdyのポイントに期間限定で交換できるって話を読んだので早速自分でもやってみた。
自分の場合 Edy は ANA のマイレージカードでやってみたのでその時の様子をメモ。
最初に楽天スーパーポイントをEdyへ交換するのだけど、これは Web 上で PC を使って行ったよ。
- ブラウザで「楽天スーパーポイントをEdyに交換!」ページにアクセスして「今すぐ交換」をクリック
- 「交換するポイント数」を入力
ここで必ず「注意事項」は読んでおくこと。- 交換申し込み完了から30日以内に「Edy」を受け取らないと無効となってしまうよ!
- また、交換先のEdy番号を誤って入力して送信すると他のEgyに登録されちゃう!
- 「交換先のEdy番号」を入力して「交換内容を確認する」をクリック
ここで入力する Edy番号は16桁の数字。
わからない場合は、画面の「Edy番号の確認方法」を見てみよう!
ANA のマイレージカードの場合は裏面に「Edy xxxx xxxx xxxx xxxx」と書いてあった。
- 入力情報を確認したら「確定する」をクリック
- Webでの作業は終了!
以上で Web での作業は終了。
次はサークルKサンクスで、交換したポイントを「Edyギフト」として受け取るよ!
今回はサークルKサンクスの「カルワザステーション」でEdyギフトを受け取ったけど、他にもファミマの「Famiポート」、ANA の「ANA WebKIOSK」、DAM の「DAM ステーション」(!)でも受け取れるよ。
手順は下記のページの通り。
カルワザステーションの場合、最初に「Edyメニュー」に入って、それから「Edyギフト」で受け取る手順になる。
でも、トップページのレイアウトがごちゃごちゃしててわかり難いんだよね〜。
とにかく、Edy の文字を探してそこからメニューに入れば、後はほぼ上の絵の通り。
今回はとりあえず試しに 1000円だけ交換してみたけど特に問題なく Edyギフトを受け取れた。
最初に書いた通りに使い道のなかった楽天スーパーポイントがこういう形で使えるようになるなんて本当に嬉しい!
期間が 2013/8/9 までなので、それまでに全ての楽天スーパーポイントを Edyに移してしまうつもり。
一度に移せるのが 25,000ポイントなので数回にわけなければいけないのが面倒だけど、せっかくの機会なのでそんなこと言ってられない!!!
ところで、Edyのギフト受け取りって PC のカードリーダーでもできるのね!
「楽天Edyリーダー」って名前のは安いけど、やっぱり「パソリ」の方がなんとなく良いんじゃないかって気がするけどどうなんだろう?
確定申告とかで使えるのってパソリだっけ?
![]() ネットでEdy!ご自宅でもオフィスでも楽天Edyを快適に使用!当店限定商品★楽天EdyリーダーUSB… |
![]() 合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。【ポイント2倍】ソニー USB対応… |