なんとなくアマゾンの椅子で検索して最初のページに出てきた Bauhutte (バウヒュッテ) オフィスチェア BM-39 Arancia ハイバック メッシュチェア 上下左右可動式アームレスト ランバーサポート付 という椅子にした。
理由はハイバックの椅子ってカッコイイ!というのと、オレンジ色が好き!だから。
そんな理由で選んだのだけど、これが安いわりに良い感じなので組み立て作業の様子と共にご紹介。
-
箱と開梱
箱は長方形の大きなものだった。組み立てとはいえ、椅子がこんな形の箱に入ってくるとは思っていなかったのでちょっとビックリ。箱そのものは大型の荷物にありがちな、テープがゴワゴワで角が潰れたりしてちょっと汚れちゃった感じ。ま、中身に影響は無いので問題はない。
箱を開けると最初にチラシが入っていた。Bauhutte を紹介したらオリジナルバックが貰えるって。写真が載っているのだけど、欲しいか?って言われると微妙な感じ。持ち歩くのはちょっと勇気がいるかも。 -
同根物
段ボール箱に入っている物はぱっと見には汚れたり壊れたりはしていない感じ。
ただ、プラスチック部品は安っぽいね~。基本的にシートの裏側に取り付ける物だから普段は目につかないけど、最初にこうやって見るとちょっと悲しい。マニュアルがちゃんと付いていたのは嬉しかった。組み立ての説明もしっかり書かれている。どこでどのネジやワッシャを使うかが番号で示されているので、これなら間違う心配はないね!
で、そのネジやワッシャはサイズ毎にまとまって、全部が1つのパッケージにまとめられている。サイズが横に書いてあるのでとても分かりやすい。このパッケージは良いな~。
ちょっと戸惑ったのはガスシリンダーカバー。これ、サイズの違う筒が3つ重なってるだけで、逆さ?にすると3つばらばらになる。最初、いったいこれはなんのパーツなんだ?って悩んでしまった…。
-
組み立て
マニュアルには二人で作業を行うよう書いてあったけど、成人男性なら1人でも問題ないと思う。だけど女性だとちょっと大変かもしれない。アマゾンのレビューだと20分程度で終わったというものもあるけど、自分の場合はこのメモと写真を撮りながらで1時間。たぶん、メモと写真が無ければ30分程度かな。
それではマニュアルの順番通りに組み立て開始!
-
座ってみて
まだ2日しか経ってないけど今のところかなり満足。自分は 7,960 円で購入したのだけど、この値段なら十分。コストパフォーマンスは最高です!
サイズ的には、自分の使っている机が床から机の下部まで 65.5cm で、机の上部までは 70cm ある。で、自分が 175cm で体重 65kg。これだと肘掛けを一番下にして、シートは一番下からちょっと上に上げた状態がぴったり。自分が座った状態だと机の下に椅子が簡単に入るけど、座っていない状態だと肘掛けが少し机に擦れてしまう。ま、それでも机の下に入るのでこの状態で使用中。
自分はハイバックの椅子を常用した事は無かったのだけど、これってリラックスできるね~。腰当ての位置を上手に合わせると後ろに反り返った時にとっても良い気持ち。
今まで会社ではアーロンチェアに座っていたけど、実はあれよりも自分には良いかな?って思ってる。アーロンチェアの方は座面もメッシュだったので、ちょっと触感が自分好みではなかったんだよね。固いというかなんというか。さらに座面の周囲?のプラスチック?のような固い部分にズボンが擦れてズボンがそこから駄目になっていくし。自分はジーンズだったのでまだ良かったけど、スーツの人達のズボンは結構そこからやられていたみたい。ま、10年近く座っていた椅子だから色々と細かい不満点が出てくるんだろうけどね。
というか、この椅子自体がアーロンチェアと比べる椅子じゃないけど、今のところ自分にはとってもいい感じ!ということ。後は耐久性がどれくらいあるのか?とか、座面がメッシュじゃなくて夏場は大丈夫なのか?なんて心配があるけど、それはもっと先のお話。
そんなこんなで、安くて使える椅子を探している人にはお勧めの椅子です!
次に座面だけど、袋から取り出したら解れた?糸がピラピラと…。新品でこれはあまり気持ちの良いものではないな~。
座面の裏にはたくさん穴が空いていて、マニュアルを見てもちょっと迷うかもしれない。矢印のシールが貼ってあるけど、これが前だよ!って意味。そして座受金属部にも FRONTって印が付いてるから、その方向に会わせれば穴の数が多くても取り付け場所はすんなりわかる。
取り敢えず座受金属部を座面の裏に置いてみたけどグラグラしてる…。これ、ネジで締めれば大丈夫なんだろうけどなんとなくこんなんで良いの?って気がするぞ。
ネジで締めること自体は簡単。問題なく終了。
で、肘掛けの取り付け。肘掛けの金具に R, Lって入ってるからどっちに付ければ良いかは簡単にわかる。
椅子の入っていた段ボール箱に座面を乗せて、サクサクとネジを取り付けていったんだけど、右側のネジでちょっと失敗したと思った。高さ調整のレバーが邪魔でネジを回すのがちょっと面倒なのだ。回す力が軽いうちは六画レンチの長い方をネジに入れて回して、重くなってから短い方をネジに入れて少しずつ回せばまぁなんとかなる。
このネジが閉めづらいという件はアマゾンのレビューにも載っていたのだけど、あえて今回はマニュアル通りにやってみた。確かに先に肘掛けを取り付けてから座受け金属部を取り付ける順番の方が良い気がする。
で、この肘掛けの位置だけど調節できる範囲が広い。自分の場合は外側に目一杯出して取り付けてみたけど、実際に座ってみたらかなり広かった。たぶん一番内側か真ん中位で自分にはちょうど良いと思う。
ビニールを外そうと思って見たら、オレンジのメッシュはチャックで背もたれに装着されてる? チャックがあったのでそう思ったのだけど、ここでショックな事が…。チャックに毛が挟まってるじゃん…。
写真(毛が細いのでこのサイズだとほとんど見えないけど…)を撮ってからチャックを外して毛を確認してみたけど、かなりかなり細い髪の毛でそんなに長くない。自分のと比べても全然ちがうし、明らかに製造か梱包段階で混入したもの。プラスチックの破片や余計なビニール袋が入っていたりはまだ良いけど、髪の毛がメッシュ部に絡まっているのはかなり嫌な気持ちになるな~。
そんなこんなありながら、背もたれを座面に取り付けようとしたら…座面裏側のネジ穴と背もたれのネジ穴が重ならない。これじゃネジが入らないよ! 背もたれを座面にぎゅうぎゅう押し付けてもネジを通せる様にならない…っと悩んだのだけど、原因は腰当てが一番下の位置にあって、それが背もたれと座面の間に挟まってしまって届かなかっただけでした。腰当てを上にずらしてから挑戦したら、結構きつかったけれどなんとかネジを通すことができました。
ネジさえネジ穴に通せれば、後は1カ所ネジがきつかったけど問題なく終了
これはとっても簡単。最初どっちが前?って思ったけど、切り込みのある方が右側ね。というわけで、サックリ終了。
ただ乗せるだけ。本当にただ乗せるだけ。何かパチっとハメたりしなくても良いのかな?って心配になるけど…。ま、問題なく乗っかりました。