電子書籍になったbitの主な内容一覧

bitが電子書籍になった!

が、一覧ページでは発行月のリストしかなくそこから各号のAmazonのページに飛ばないと表紙の絵も主な内容も参照することができない。これだと読みたい号を探すのに不便なので発行月と主な内容の一覧を作った。Amazonのページへは発行月をクリックすると飛べる。

Continue reading “電子書籍になったbitの主な内容一覧”

Kingdoms of Amalur: Re-Reckoningで徹夜する

全く知らなかった。たまたまPlayStation Plusで11月のフリープレイになっていたのでダウンロードしてみただけ。寝る前にちょっとプレイしてみてすぐに消してしまおうと思ったら…ハマった。

と言うわけで、Kingdoms of Amalur: Re-Reckoningがあまりにも面白かったので簡単にメモ。

Continue reading “Kingdoms of Amalur: Re-Reckoningで徹夜する”

Dungeon Encountersで徹夜する

スクエニから10月14日にリリースされたRPG「Dungeon Encounters」。発売前からそこそこネットで話題になっていたように思うので知っている人も多いと思う。このゲーム、自分は面白すぎて寝不足になるほど遊んだのでつらつらと感じたことをメモ。

以下、思い切りネタバレになる内容も含まれているので、未プレイで今後購入予定のある人は要注意。

Continue reading “Dungeon Encountersで徹夜する”

U-NEXTの31日間無料を試してみてる

Playstation 4にU-NEXTのアプリがお勧めされていたのでどんなコンテンツがあるのか確認してみたら、ラヴクラフトストーリーなんていう素敵なドラマを発見。さらにツインピークスも新しいドラマ(と言っても2016年だが…)もあるようなので早速見てみた。

以下は見たソフトのリストと簡単なメモ。いくつかの作品は思い切りネタバレが含まれていると思うので、興味のある方は注意。

ちなみに、まだ期間が数日残っているので楽しみにしていたツインピークスは最後に取ってある!

Continue reading “U-NEXTの31日間無料を試してみてる”

Diablo II: Resurrected betaをやってみた

8月21日から3日間 Diablo II: Resurrected のベータテストをPS4でやってみたのでメモ。Macintoshで遊んだことのある自分には、懐かし過ぎてとにかく3日間ぶっ通しで遊んでしまうほど楽しめたのだ!

Continue reading “Diablo II: Resurrected betaをやってみた”

R-TYPE FINAL 2が遂にやって来た!

2019年の6月だからほぼ2年前、KickStarterで見つけたR-TYPE FINAL 2が遂にリリースされた!早速コードをサイトからゲットしてきて遊んでみたので、さっくりと感想。

2019年の6月だからほぼ2年前、KickStarterで見つけたR-TYPE FINAL 2が遂にリリースされた!

早速コードをサイトからゲットしてきて遊んでみたので、さっくりと感想。

Continue reading “R-TYPE FINAL 2が遂にやって来た!”

uBlacklistで必要のないサイトをブロックする

プログラムに関する技術的なことを検索するとたまに技術情報バージョンの「いかがでしたかブログ」がたくさん表示されて閉口することがある。特に「python for」などの簡単だけど他言語との違いをちょっと調べたい時などに表示される初心者向け学習サイトがうるさい。

また、少し具体的な方法を検索すると今度はstack overflowを抜粋した、もしくは機械翻訳したページが出てくる。これもオリジナルへのリンクがあればまだしも、リンクのないページが大半。本当にうるさい。

というわけで、これを少しでも良くしようと思いuBlacklistをSafariに導入してみたのでメモ。

Continue reading “uBlacklistで必要のないサイトをブロックする”

MSXのゲームELELANDが楽しい!

MSXのゲームにELE LANDというBASICで書かれたゲームがあるのだけど、これはゲーム本編で遊ぶだけでなくプログラムを改造しても楽しめる作品となっている。10日ほど前に購入してWEBのMSXエミュレータでゲーム本編を楽しんでから、少しだけ改造をしてみたのでそのメモ。

Continue reading “MSXのゲームELELANDが楽しい!”

nand2tetrisやっと終了!

コンピュータの基本的な部分を学ぶことができるnand2tetrisというサイト。

タイトルにあるように、まずは論理回路のNANDを組み合わせてCPUやメモリ、そしてコンピュータまでをエミュレータ上で作る。次に作成したコンピュータ上で動くマシン語へ変換するアセンブラ、中間言語からアセンブラへの変換器、高級言語から中間言語へのコンパイラと順を追って作成。最後に高級言語を使ってOS(というかライブラリ)を作成したらtetris(実際にはPong)を動かす!というのがサイトの内容。

やることはかなり盛り沢山で、年末から1ヶ月程かかってやっと最後まで終わらせることができたので簡単に振り返ってみる。

Continue reading “nand2tetrisやっと終了!”

Blasphemousのアップデートが来た!

今年のお正月に遊んでハマったゲーム「Blasphemous(ブラスフェマス)」のアップデート1.01が今朝ダウンロードされていた!これでDLCコンテンツが遊べるみたいなのだけど、敵の調整や新しい会話など既存の部分?の変更も盛り沢山なので、取り敢えず変更点を書き出してみた。

Continue reading “Blasphemousのアップデートが来た!”