先週GitHubに公開されてから一気に流行っているAIお絵描きStable Diffusion。ツヨツヨなGPUを搭載しているPCを持っていなくても、M1 MacBook Airで遊べるみたいだったのでトライしてみた。一週間暇な時に色々と絵を描かせてみての感想をメモ。
Continue reading “流行りのStable DiffusionをM1 MacBook Airで遊んでみた”Category: MacOS X
SpriteKitで作ったインベーダーゲームのSKSpriteNode
今回はインベーダーゲームのオブジェクトについての簡単なメモです。
SKSpriteNode についての話になります。
SpriteKitで作ったインベーダーゲームの状態遷移
前回はゲーム画面を構成するパーツの話でした。今回はゲームをしている時の状態遷移について簡単にメモしておきます。
Continue reading “SpriteKitで作ったインベーダーゲームの状態遷移”SpriteKitでスペースインベーダーを作ってみた
前回の 15パズルに続いて SpriteKit の習作。
今回はインベーダーゲーム(Space Invaders)を作ってみた。
細かいところは色々と違っているけど、難しくない部分はなるべく本物に近い感じになるようにしてみた。
と言うわけで、これから何回かに分けてコードの解説。
実際のコードは GitHub: SwiftInvader
SpriteKit で 15パズルを作ってみた
今更ながら SpriteKit を触ってみたのでメモ。
とりあえずの習作として選んだのは 15パズル。
後でコードを見て「ん?」ってなりそうな部分についての覚書。
- Flip(裏表がクルっと回転するアニメーション)
- Array2D(2次元配列)
- 15パズルの初期配置
- SpriteKit と MVC
ソースコードはここから github: puzzle15
Continue reading “SpriteKit で 15パズルを作ってみた”Swift 4.2 で NES Emulator を作る
Swift 4.2 で NES Emulator を作るページを作成しました。
まだ途中ですがこれからどんどん更新をしていく予定です。
QuickLookでソースコードを色付きで確認する QLColorCodeの配色をカスタマイズ
QuickLook で画像を確認するのは良くやっていたのだけど、ソースコードとかテキストには正直あんまり使ってなかった。
大抵はコピペしたかったりするので、素直にエディタで開いてコピペしていた。
あと、ソースコードを見るのはいつものエディタと配色(カラースキーム?)が違っているので見辛くて嫌だった。
背景が白のソースコードは目に辛い…。
というわけで、こんなページを見つけて QuickLook でソースコードに色を付けて見られる!ってことを知って早速やってみた。
デフォルトでなく自分の環境に合わせて配色をカスタマイズして、更に QuickLook でテキストを選択できるようにしたらかな〜り良い感じになったのでメモ。
Continue reading “QuickLookでソースコードを色付きで確認する QLColorCodeの配色をカスタマイズ”
Windows 8 Proと VMWare Fusion 5はアマゾンで買うのが安いみたい
いつもお世話になっている VMWare Fusion 5 だけど、アマゾンで買うと安いよ!って話を見たので各種入手方法でのお値段を確認してみた。
ついでにこのタイミングで誰もがアップグレードしようかな?と迷っているだろう Windows 8 Pro アップグレード版のお値段も確認してみた。
Continue reading “Windows 8 Proと VMWare Fusion 5はアマゾンで買うのが安いみたい”
Mac Blu-ray Player が12月13日まで33%オフのキャンペーン価格になってる!(まだ続いてる…)
VMWare Fusion 5 Professional にアップグレードして Windows 8 RTM をインストールしてみた
Windows 8 に対応した VMWare Fusion 5 がリリースされてかなり経ちました。
VMWare Fusion 4 からはなぜか Professional バージョンにしかアップグレードができないので、今回は仕方なく Professional バージョンにアップグレードしました。
というわけで、VMWare Fusion 5 Professional にアップグレードして Windows 8 RTM をインストールしてみた時のメモ。
Continue reading “VMWare Fusion 5 Professional にアップグレードして Windows 8 RTM をインストールしてみた”