「ねむスタ」のバージョン 5.01 が AppStore にてリリースされました。
バージョン 5.01 では以下のアップデートを行っています。
- ツイート時に定型文を使用せず、文章入力画面を表示してツイート文を入力することもできるようになりました。
- 「ツイート設定がオフでもツイートされてしまう場合がある。」「定型文が抜けてツイートされてしまう場合がある。」等のいくつかの問題を修正しました。
詳しくはこちら…
毎日の暮らしを楽チンに!
「ねむスタ」のバージョン 5.01 が AppStore にてリリースされました。
バージョン 5.01 では以下のアップデートを行っています。
詳しくはこちら…
写真印刷は iPhone 内の写真を AirPrint テクノロジーを使って接続されているプリンタに印刷する無料のアプリケーションです。
L判やA4判はもちろん、2L判やKG判にも縁なし/縁ありのどちらでも印刷することができます。(各用紙サイズに対応するプリンタに限ります。)
メモ:CANONやEPSONの AirPrint に対応していない旧型のプリンタで使う方法はこちらをご覧ください。
「写真印刷 v2.0」の変更点
Blu-rayディスクドライブが我が家にやって来て Windows PCや Macから Blu-ray ソフトが見られるようになって快適になった。
けど、前にも書いたけどちょっと心配なのが Blu-rayディスクドライブへの物理的な傷とか。できれば DVD の様に HDD に保存してディスク無しで見られるようにしたい。
そんな願いを叶えてくれるのが「WinX Blu-ray Decrypter」というアプリケーション!
使ってみたら思い切り便利だったのでご紹介。
Continue reading “WinX Blu-ray DecrypterでBlu-rayソフトをHDDから再生”
「ねむスタ」のバージョン 5.00 が AppStore にてリリースされました。
バージョン 5.00 では以下のアップデートを行っています。
詳しくはこちら…
ねむログ サーバメンテナンスのお知らせ
2011年12/6(火)13:00~17:00の間、ねむログのサーバメンテナンスが実施されるそうです。
この間、ねむログの全てのサービスが停止するので、ねむスタからサーバへのデータのアップロードおよびサーバからデータのダウンロードができなくなります。
詳しくは「サーバメンテナンスのお知らせ」をご覧ください。
前に MacX DVD Ripper Pro を試してみた時に、WinX DVD Ripper というのもあったのだけど、最近 WinX DVD Rippoerが新しくなった(v5.5.0)らしいので取り敢えずインストールして使ってみた。
前のバージョンとの大きな違いは出力時にサポートする機器が増えたとか、H.264 のエンコードスピードが速くなって綺麗になったって感じかな。
DVD をドライブに入れてさっくり PSP用にファイルができちゃうのはやっぱり楽チンで良いね。
Handbrake とかフリーのソフトウェアは多いけど、こうなってくると後は UI の問題かな。
でも、その際には WinX DVD Rippoer は日本語表示でないってのが辛いか…。
以下、WinX DVD Rippoer のダウンロードから PSPで動画を見るまでの手順。
ブルーレイっていつの間にか暮らしの中にしっかり入ってきてる。
我が家には Playstation 3 と J-COM のセットトップボックスがあるんだけど、Mac はもちろんのこと Windows PC にもブルーレイディスクドライブが付いてない。
J-COM のセットトップボックスで録画したものをブルーレイに焼いて PC でも見られないかな〜と前から思っていて、なんとなくアマゾンを見てみたらブルーレイディスクドライブって安い!
昔、3万円とかしてなかったっけ? 今じゃ 13,000円弱で買えるなんて!
そんなわけでブルーレイディスクドライブを Windows PC に繋いで、ブルーレイで「スパイダーマン™3 [Blu-ray]」を見られるようになるまでをレポート。
それにしてもいつものことだけど、Windows のソフトウェアのインストールって本当に面倒…。
先日ちょこっとアップデートした、FingerPrint で日本語を含むドキュメントを印刷するとエラーが出ることがある件ですが、FingerPrint がバージョンアップしてこの問題が修正されました。
以下、アップデートの方法を簡単に説明します。
「楽シール印刷」は、iPhone 内の写真を市販の写真シール用紙等の用紙に合わせてレイアウトし、簡単にプリンタで印刷するアプリケーションです。
市販の写真シール用紙に合わせたテンプレートが用意されているので、自分で写真のサイズを変更したりレイアウトを気にしたりする必用はありません。
iPhone のいろんなアプリで可愛くデコった写真を「楽シール印刷」でシールにしてみんなで貼っちゃおう!
「楽シール印刷 v2.0」の変更点